こんばんは、HIRAKAWAです。
本日は、鑑定をお休みして、姉島袋千鶴子夫婦&和田さん夫婦と鎌倉~江の島へ観光案内しました。
すべての観光地案内は難しいので、お決まりのコースを選択!
まずは「鶴岡八幡宮」でしょうね。
鎌倉と言えば?「大仏さま?」いやいや!その土地の神様に、ご挨拶が先だと思いコースを設定しました。
もう春が来た?と言うくらい温かい一日でしたね。
次に、案内したのが。。「銭洗弁財天宇賀福神社」ですね。
よくメディアで紹介されている名所!
“霊水で銭を洗うことで、一族繁栄、商売繁盛、金運上昇の御利益がある”と伝えられる「銭洗弁財天 宇賀福神社」は、老若男女を問わず参拝者の多い、鎌倉有数の観光スポットです。今回は金運を上昇させる「正しい」参拝方法や、洗ったお金の使い方からちょっとした銭洗弁財天トリビア、知っておくと面白い歴史の豆知識をご紹介!お出かけ前にちょっとだけ予習して行きませんか?
そうだったのか!銭洗弁財天の歴史
時はさかのぼること文治元年(1185)、巳の月、巳の日、巳の刻のこと。源頼朝はある夢を見ました。それは宇賀神から「この地に湧き出す水で神仏を供養すれば、天下泰平の世が訪れる」とお告げを受けるというもの。頼朝は夢に導かれるように、佐助ヶ谷の岩壁に湧く霊水を見つけ、そこに祠を建てて宇賀神を祀りました。
さらに時が流れて、同じく巳年の正嘉元年(1257)、5代執権北条時頼がこの霊水で銭を洗い、一族の繁栄を祈願しました。これが現代の銭洗の始まりだといわれています。リンク先:https://travel.navitime.com/ja/area/jp/guide/NTJkmk2004/
そして!
今回、持参しましたよ!大量の五円玉。
明日、2019年2月5日より、私の鑑定場所に置いてありますので、良識の範囲で持ち帰って下さいね。
金運アップ間違いなしですよ(笑)
次に「鎌倉大仏」に、ご案内!
高徳院のシンボル!「鎌倉大仏」はやっぱり凄い!
2体の仁王像は必見!鎌倉・高徳院の「仁王門」。強烈な存在感を放つ、高徳院の本尊「阿弥陀如来像」。「鎌倉大仏」や「長谷の大仏」の愛称であまりにも有名ですね。
やっと定番の場所へのご案内でした。
最後は「江の島神社」へ!
ここで「江の島神社」の話題でも書きたいのですが。。。
事件がおきました。。。
和田さんのパパが見つけた看板に注目!
私を含む5人(私の妻も同行しています)全員が、まったく興味なくブラブラ屋台やお土産品店を歩く中!
和田さんのパパのみが見た、この看板!皆に注意していたのも和田さんパパのみ!
全員へぇ~と他人事のように聞いておしまい!(笑)だって、そんな事ってある?的な、まぁ~たまにはあるんだろうな~的な軽い感覚での注意書き程度にしか思っていなかったので。。。
そして
江の島神社にも参拝が終わり、屋台でいろいろつまみながら歩いていたら!
あれだけ注意を伝えていた、和田さんパパですが!!!
その本人が持っていたコロッケが見事に奪われました。みんなで大爆笑でしたね。
最後の最後に、美味しい所を持って行かれました(笑)
楽しい一日に感謝!感謝!